第20回高専シンポジウムin函館webページ函館高専webページへ
sp
メニュー
01_home
02_ご挨拶
03_開催要項
04_一般公開企画
05_高専シンポジウム創立20周年記念講演
06_懇親会
07_プログラム
08_講演要旨集
ポスター発表賞受賞者
09_会場アクセス
講演申込
10_1講演募集要項
10_講演申込
11_講演要旨原稿申込
12_参加登録
問い合わせ
13_問い合わせ
sp
sp

■ 同 時 開 催 ■

アクティブラーニングバナー

講演募集のご案内

第20回高専シンポジウムin函館 講演募集要項

第20回高専シンポジウムでは、下記のとおり口頭発表またはポスター発表を募集いたします。
◯発表方法

・口頭発表(発表:7分、質疑応答:2分、交代:1分)
・ポスター発表(掲示:3時間、コアタイムあり)


◯発表分野

材料、化学、生物、環境、機械、電気・電子、情報・通信、建築・土木、工学教育等


◯講演申込み期限

平成26年10月31日(金)17:00平成26年11月5日(水)17:00まで


◯講演要旨原稿申込み期限

平成26年11月28日(金)17:00まで


◯申込み方法

講演申込フォーム、講演要旨原稿申込フォームからお申し込みください。


1.口頭発表

(1)開催時間:9:00~12:00、15:00~17:00
※1セッションは約1時間程度を予定しています。
(2)発表時間:研究発表:7分、質疑応答:2分、交代:1分
(3)発表方法:
発表者は、各自ノートパソコンをご持参してください。
※会場に、発表用パソコンは設置しておりません
プロジェクター、接続ケーブル(ミニD-sub15ピン端子(オス))、モニター切替器、パソコン用の電源は主催者側で準備いたします。
ご持参いただくノートパソコンは、映像出力端子としてミニD-sub15ピン端子(メス)が搭載されているパソコンをご用意ください。
なお、映像出力端子としてミニD-sub15ピン端子(メス)が搭載されていない場合は、接続アダプターもご持参ください。
※極薄型ノートパソコンやMac OS機を使用する場合は、特にご注意ください。
当日のトラブル対応のため、ウイルス、OS互換性のチェック済みのバックアップファイルをUSBメモリーでご持参ください。
各セッション前の休憩時間を利用して、各自持参したノートパソコンを接続し動作確認をしてください。発表中にスクリーンセーバー、省電力モードにならないように設定を事前に確認してください。

2.ポスター発表

(1)掲示時間:10:00~13:00
(2)コアタイム:10:00~12:00
コアタイムは、1時間毎に前半(10:00~11:00)と後半(11:00~12:00)に分かれています。
発表者は、前半または後半のいずれかの時間帯が在席責任時間となりますので、その時間帯には必ず在席し、説明および質疑に応じてください。なお、前半および後半の別は、実行委員会が指定します。
(3)ポスターサイズ
ポスターサイズは、A0(縦)サイズ1枚を基本とします。(A1、B0サイズも可)
講演題目、氏名等の帯は、ポスターに掲載するなど発表者側で用意してください。
(4)掲示方法
ポスター発表者は10:00までにポスター発表受付にて受付を済ませた後、該当する発表番号の掲示しているパネルに各自でポスターを掲示してください。
画鋲は主催者側で用意します。
ノートパソコンなど機材の持ち込みは制限しませんが、電源、机等は用意しておりませんのでご了承ください。

3.講演要旨原稿申込

発表者は、口頭発表、ポスター発表の別を問わず、講演要旨の原稿の執筆をお願いします。

(1)提出方法
要旨原稿フォーマットに記載されている作成要領を元に作成してください。

要旨原稿フォーマット(word) / 要旨原稿フォーマット(PDF)

要旨原稿はA4用紙1枚で作成してください。
作成した原稿は、PDF形式に変換の上、講演要旨原稿申込フォームからアップロードしてください。
※投稿が遅れますと、講演要旨集への掲載ができない場合がございますので、ご注意ください。
(2)講演要旨集について
今回から、講演要旨集の冊子媒体での配布は行わず、講演要旨集ページで公開(電子媒体)することとなりました。
講演要旨集が完成次第、トップページの「更新・お知らせ」欄にてお知らせします。

sp

上へ戻る

〒0428501 北海道函館市戸倉町14番1号 総合電話番号案内 0138-59-6300
Copyright(C) National Institute of Technology, Hakodate College All rights reserved.