single

トピックス

講演会「演劇がつなぐ 子どもとアートとサイエンス」が開催されました。 2012.07.10

JST(独立行政法人 科学技術振興機構)の『科学技術コミュニケーション推進事業活動実施支援』に採択された企画「科学演劇を取り入れた わかる科学講座」の一環として、下記のとおり講演会が開催されました。この企画は、科学技術を子どもたちへ伝える体験活動における新たなコミュニケーション手法として科学演劇の可能性を探ると共に、科学演劇を演じるサイエンス・パフォーマーの養成と実践を目指すものであり、今回の講演会は、そのキックオフに位置付けられるものです。

三名の講師の先生方からは、それぞれのご専門の立場から貴重なお話を伺うことができました。また、演劇、子どもの教育、サイエンス、それぞれに興味関心をお持ちの学生さんを含む53名の皆さまにご参加頂き、様々なご意見を頂くことができました。

ご講演頂いた講師の先生方、そして、ご参加頂いた皆様に御礼申し上げると共に、今後の活動に対するご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、本企画「科学演劇を取り入れた わかる科学講座」の取り組みについてのお問い合せ、並びにサイエンス・パフォーマーやスタッフとしての活動に興味をお持ちの方は、下記までご連絡ください。

 

 連絡先:本企画実施責任者 本村真治(函館工業高等専門学校機械工学科)

Tel.0138-59-6409  e-mail  honmura@hakodate-ct.ac.jp

 

1.日 時 平成2476() 18:3020:00

2.会 場 函館市中央図書館大研修室(五稜郭町261号 ☎35-6800

3.対 象 演劇に興味のある方、子どもの教育に関心のある方ならどなたでも

4.参加料 無料

5.主 催 函館工業高等専門学校

6.協 力 サイエンス・サポート函館 http://www.sciencefestival.jp/

7.参加者 53

8.内 容 ※開催案内(チラシ)はこちら

 

【第1部】講演会 18:3019:30

講演1:「科学する心 未来をつくる力」

講師 美馬のゆり氏 

公立はこだて未来大学教授、サイエンス・サポート函館代表)

       講演2:「科学演劇の挑戦」

           講師 金森晶作氏

公立はこだて未来大学特別研究員、サイエンス・サポート函館コーディネーター)

       講演3:「演劇のもつ伝える力」

                     講師 伊藤嘉大氏

財団法人 函館市文化・スポーツ振興財団函館芸術ホール主事)

 

【第2部】パネルディスカッション 19:3020:00

 

 

 

※写真の無断転載を禁じます。

不都合などございました直ちに削除いたしますのでご連絡ください。

連絡先:函館工業高等専門学校 総務課 Tel. 0138596316

 

 

 

 

トピックス

2012.07.10 講演会「演劇がつなぐ 子どもとアートとサイエンス」が開催されました。

JST(独立行政法人 科学技術振興機構)の『科学技術コミュニケーション推進事業活動実施支援』に採択された企画「科学演劇を取り入れた わかる科学講座」の一環として、下記のとおり講演会が開催されました。この企画は、科学技術を子どもたちへ伝える体験活動における新たなコミュニケーション手法として科学演劇の可能性を探ると共に、科学演劇を演じるサイエンス・パフォーマーの養成と実践を目指すものであり、今回の講演会は、そのキックオフに位置付けられるものです。

三名の講師の先生方からは、それぞれのご専門の立場から貴重なお話を伺うことができました。また、演劇、子どもの教育、サイエンス、それぞれに興味関心をお持ちの学生さんを含む53名の皆さまにご参加頂き、様々なご意見を頂くことができました。

ご講演頂いた講師の先生方、そして、ご参加頂いた皆様に御礼申し上げると共に、今後の活動に対するご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

なお、本企画「科学演劇を取り入れた わかる科学講座」の取り組みについてのお問い合せ、並びにサイエンス・パフォーマーやスタッフとしての活動に興味をお持ちの方は、下記までご連絡ください。

 

 連絡先:本企画実施責任者 本村真治(函館工業高等専門学校機械工学科)

Tel.0138-59-6409  e-mail  honmura@hakodate-ct.ac.jp

 

1.日 時 平成2476() 18:3020:00

2.会 場 函館市中央図書館大研修室(五稜郭町261号 ☎35-6800

3.対 象 演劇に興味のある方、子どもの教育に関心のある方ならどなたでも

4.参加料 無料

5.主 催 函館工業高等専門学校

6.協 力 サイエンス・サポート函館 http://www.sciencefestival.jp/

7.参加者 53

8.内 容 ※開催案内(チラシ)はこちら

 

【第1部】講演会 18:3019:30

講演1:「科学する心 未来をつくる力」

講師 美馬のゆり氏 

公立はこだて未来大学教授、サイエンス・サポート函館代表)

       講演2:「科学演劇の挑戦」

           講師 金森晶作氏

公立はこだて未来大学特別研究員、サイエンス・サポート函館コーディネーター)

       講演3:「演劇のもつ伝える力」

                     講師 伊藤嘉大氏

財団法人 函館市文化・スポーツ振興財団函館芸術ホール主事)

 

【第2部】パネルディスカッション 19:3020:00

 

 

 

※写真の無断転載を禁じます。

不都合などございました直ちに削除いたしますのでご連絡ください。

連絡先:函館工業高等専門学校 総務課 Tel. 0138596316

 

 

 

 

学校案内

https://kosenjp.sharepoint.com/sites/099kosen_potal

 学校長より
 校訓・教育目的・目標
 学校行事
 沿革
 アクセス
 組織・機構
 JABEEへの取組
 情報公開
 ダイヤルイン電話番号
 ロゴマークのダウンロード
 校章のダウンロード
 大学間連携共同教育推進事業
 障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領に基づく相談窓口

学科・専攻科

 教育課程・シラバス・成績評価
 教職員一覧
 生産システム工学科
 物質環境工学科
 社会基盤工学科
 一般系
 専攻科

入試情報

 本科入学試験情報
 専攻科入学試験情報
 編入学試験情報
 研究生・科目等履修生・聴講生 募集案内

研究・産学連携

 研究シーズ
 もっとやさしい研究紹介
 技術相談・共同研究
 受託研究・受託試験・寄附金
 函館高専教育研究支援基金
 遺贈によるご寄附
 函館高専地域連携協力会

学生生活

 経済的支援制度について(授業料等減免・奨学金)
 いじめ防止基本方針・いじめ防止等基本計画
 学費の比較
 学生会
 課外活動
 寮生活
 総合学生支援センター
 求人・進学案内
 学生の表彰・懲戒
 国際交流事業
 卒業生の進路
 学生意見箱

広報・公開講座

 学校要覧
 学校案内
 公開講座
 出前講座
 学校見学・資料請求
 見学・入試関連イベント
 学校だより
 卒業生との交流について
 ラジオ番組
 女子中高生の理系進路選択支援プログラム

施設

 施設
 校内のご案内
 図書館
 共同利用施設
 総合学生支援センター
 地域共同テクノセンター
 技術教育支援センター